Life is Like a Boat

忘備録や経済、投資、プログラミングに関するメモやtipsなど

投資

決算後ギャンブルメモ

大抵この時期の決算シーズンは発表社数でみて 1月中旬の小波 1月最終週の木金の中波 2月第一週後半から第二週の大波 という感じなのですが、今週はちょうどその谷間でたまった発表分をぽちぽち見ながら業績の趨勢をみる感じでした。 決算ギャンブルは業績発…

2020年を振り返る - 投資編

激動の一年が終わりました。 年間の日本株PFのパフォーマンスを計算したところ、年初来で28.9%増。米株PFは12/30時点で80.2%増となりました。 自分のTwilogを読み返しつつ今年を振り返りたいと思います。 1-2月 思い返せばイラン司令官殺害のニュースなど中…

大統領選以降のセクター別騰落率

大統領選以降のセクター別騰落率でトップ10を調べてみました。 トップは総合電機。バフェット氏が今年、日本の商社株に初めて投資したと発表した総合商社セクターもランクインしてます。 ちなみに総合電機セクターにはソニー、日立、パナソニックなどが含ま…

勝ち馬に乗る

よく勝ち馬に乗るというアナロジーでモメンタム投資が語られます。モメンタム戦略では中期(3-12ヶ月)の株価パフォーマンスに基づいてポートフォリオを構築します。 今回は定義を変えて昨年の騰落率がプラスでかつ今年の騰落率がそれを上回っている「勝ち馬で…

NBRの10月29日放送回より

S&P500が新高値をつけたわけですが、Nightly Business ReportでCIOのRaymond James氏が1. リセッションはこない、2. 予想より良い利益の伸び、3.季節性を理由にこのトレンドは持続すると解説しています。 特に3.の季節性については、4Qが歴史的にパフォーマ…

LambdaとSQSを使った自動化

決算発表が過ぎ、やっぱり進捗率を網羅的に把握しておく必要あるなと再認識するに至りました。よく株探で上方修正期待の高進捗率ランキングなどと記事が出ますが、幅広くみたい場合はやはり手元にデータセットを作るしかないのではないかと。こうした動機か…

バフェット・コードのAPI機能を使ってデータをPandasのDataframe化する

年初にCAMPFIREでバフェット・コードがファンドレイズしてまして、有料機能がお得に使えるので一口申し込みました。 以下、その有料機能の目玉の一つであるAPI機能を使ってデータを取得、PandasでDataframe化するまでの記録です。 手順としては、 バフェット…

25日移動平均線を上回る銘柄の比率 3月22日現在

株価が25日移動平均を上回っている企業の割合です。極な局面を判断するのに使えるかなと思っている指標です。 3月に入って急落した後、直近だと5割超えて推移しています。 ついでに、自分としては勝率のいい時価総額上位6分位の企業群のうち、25日線からの剥…

相場の過熱感を把握する

昨年から全体の過熱感をなんとなく把握しておくのにどの指標がいいかなと色々模索しています。 米株でいうとCNNのFear & Greed Index。知名度高い騰落レシオで、有名どころではストックブレーンさんのここにアクセスしている人も多いと思います。 nikkei225j…

中国からのインバウンド消費

景気ウォッチャー調査のコメントをよく見ていると、昨年秋ごろからバイヤーの購入についての下記のようなコメントが見受けられます。 来年に中国で施行される予定の税金対策により、バイヤーによる購入が減少する可能性がある。また、順調なのは化粧品などの…

ウォッチ銘柄メモ - 勝ち馬に乗る

四季報やMonexなどのスクリーニングツールを使ってファンダが良さそうな銘柄群をYahooFinanceにまとめて管理しています。 かれこれ過去6年分くらい溜まってまして先日数えたら1000を超えていました。全上場企業が3400くらいあるはずなので、1/3くらいになり…

配当、安定的なキャッシュフロー、リーズナブルなPER

Hodges CapitalのEric Marshall氏がNightly Business Reportに出演して自身のマーケットビューを語っています。 www.youtube.com 同氏が注目しているのはQuality Stockです。昨年来見られた高い成長とそれに伴うモメンタムが強く出ているセクターからクオリ…

次のリセッション

次のリセッションがいつ来るか。わかったら苦労せんがな、と言いたくなりそうですが、こんな記事を見つけました。 The Next U.S. Recession Is Moving Further Away https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-10-05/the-next-u-s-recession-is-moving-f…

25日移動平均を上回る銘柄の比率を見てみる

8月の記事ですが、だいたいの相場の過熱感をみる目安として東証1部の銘柄で、株価が過去1カ月の平均値である25日移動平均を上回る比率を示したグラフが日経に載ってました。 www.nikkei.com 手元に分析できる株価データも揃っているので、似たようなグラフを…

安川電機メモ

安川電機が、アナリスト向け説明会のQAを公表しています。 https://www.yaskawa.co.jp/wp-content/uploads/2018/10/QAFY18_2Q_J.pdf 受け答えを読んで、総じてアウトルックはやや強気に感じました。先週発表された決算の数字でも売り込まれる様子はないので…

成長株投資のTロウプライスまとめ

古いEvernoteのエントリーを整理していたら昔Tロウプライスについてまとめていたノートを見つけたので、ブログのネタにしてみました。引用元はマネーマスターズ列伝です。出版が2001年なのでだいぶ古いです。 マネーマスターズ列伝―大投資家たちはこうして生…

東洋炭素メモ

東洋炭素メモ 2018年12月期第2四半期の決算説明資料より http://www.toyotanso.co.jp/IR/0541-Iri1.pdf 18年12月期の1, 2Q累計で見た営業利益は41.7億。中国高温ガス炉向けが寄与。 売上の53%を占める特殊黒鉛製品は3種類にブレイクダウンできる。 エレク…

Moat ETFウォッチ

モーニングスターのMoat Focus Indexに連動するVakEck Vectors Morningstar Wide Moat ETFのサイトで同EFTが所有する全株式のリストが公開されています。 https://www.vaneck.com/etf/equity/moat/holdings/ 1位はEli Lilly、2位のExpress Scripts Holdingは…

Hodges CapitalのポートフォリオマネジャーGary Bradshaw氏による推奨小型株

Nightly Business Report 9.17より、 www.youtube.com Hodges CapitalのポートフォリオマネジャーGary Bradshaw氏による推奨小型株 Ollie's Bargain Outlet Holdings Inc(OLLI) 全米22州に展開。店舗数は274で伸び代あり。Amazon effectと言われるリテールセ…

フォリオのテーマ別投資

29日のテレビ東京WBSでテーマ株投資ができるフォリオのサービスを紹介するコーナーがありました。 フォリオは「VR」や「京都」といったテーマをえらんで投資する、一般的なオンライン証券とはタイプの違うサービスです。 テーマごとにフォリオが独自に選定し…

四季報コメント + 営業利益率 + テクニカル指標を使った決算ギャンブル投資法

7月下旬から8月第二週にかけての決算発表集中期は前から考えていた四季報コメント + 営業利益率 + テクニカル指標を使った決算ギャンブル投資法を実際に試してみました。 先週は計6社の決算発表日の場中に買いでエントリー、翌日に売り切った結果、6勝でした…

ノルウェー政府ファンド

ノルウェー政府ファンドに関する記事がありました。 Norway’s $1 trillion wealth fund generates $20bn in second quarter 2Qのリターンは1.8%。石油・天然ガスセクターのへの投資分が貢献。 Apple, Amazon, Microsoftへの投資分も貢献 株式の保有割合は2.7…

景気ウォッチャー調査から日経の売買シグナルを出す

景気ウォッチャー調査から株価の買いシグナルを読む方法があります。 景気ウォッチャー調査で「現状判断DI」が1ポイントを上回って上昇すれば、日経平均の買いシグナル点灯。その後、1ポイント以上の低下となると売りシグナルに転換、という売買を公表日終値…

マーク・モビアス氏のインタビュー

マーク・モビアス氏がBBGのインタビューに答えていました。 www.youtube.com トルコに関して アジア通貨危機の際、マレーシアが資本規制をしたように、海外投資家がゲットアウトできない規制は他の新興国にとっても非常に悪い例。 エルドランもトランプもど…

GPIFウォッチ

少し古い記事ですが、GPIFの保有株についての記事を見つけました。 www.nikkei.com 調べてみると、GPIFのウェブサイトで全保有銘柄が公開されています。 http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/unyoujoukyou_h29_14.xlsx 今年3月末時点のデータです。保…

テクニカル指標が充実したPythonライブラリTa-lib

テクニカル指標が充実したPythonライブラリTa-libを試しに使ってみました。 きっかけはこちらのQiita記事。 MACDのアルゴリズム #QuantX [Python] on @Qiita https://t.co/QGzPdeVnXK— しんせいたろう (@shinseitaro) 2018年7月31日 インストール 先にbrew i…

決算発表の集中期間、キーワード「値上げ」に注目する

続々と決算が発表されております。 先日、"値上げ"をキーワードにして四季報オンライン検索をしてみました。 「値上げ」をキーワードに四季報オンラインで検索して見ました。33業種分類で仕分けて化学セクターが一番「値上げ」という単語の出現数が多かった…

読書による知識の複利効果

今日の東京地方暑かったですね。週末は3歳の次男と一緒に砂場で遊んだんですが、ジリジリ照り焼きにされる感じがあります。 先日、Buffett関係のYoutubeビデオを視聴していたら、後継者の一人と言われるTed Combs氏へのインタビューがありました。 BRK.Bのホ…

自分は今、マーケット・サイクルのどこに立っているのか。

Oak TreeのHoward MarksがCNBCのインタビュー動画でマーケットビューを語っています。 youtu.be 下記はこの動画から起こしたメモです。 ETFがFANGのようなマーケットリーダー株を保有している。それらが上昇し、それがETFに資金を呼び込み、またそれらが上昇…

新規上場するプロレド・パートナーズの目論見書を読んでみた

19日付の日経新聞の新規上場企業紹介コーナーでプロレド・パートナーズなるコンサル会社が上場するというので調べてみました。 月額報酬ではなく、コンサルにより具体的な改善が見られたら報酬をもらうと。具体的な改善をどう数値化しているか興味ある。プロ…