Life is Like a Boat

忘備録や経済、投資、プログラミングに関するメモやtipsなど

災害に備える

西日本豪雨、大阪北部地震に台風被害と今朝の北海道での地震と各地で災害が続いています。

日頃からの備えが本当に大事なので、面倒くさいなどと言わず意を決して災害キットの確認をしました。

食料

妻が生協で災害用の長期保存できる食材を定期的に買ってくれてます。飲み水、カセットコンロ、缶詰の備蓄もあるので5日はスーパー行かなくても毎日3食分、用意できそうかなと思います。 これに加えて防災レシピを参考にすれば、うまいもんが作れそうです。レシピサイト見てると、アイデア次第で何でも作れるもんだな!と思います。 tokubai.co.jp

住居

マンションは築20年です。何からの理由で住めない状態になったら、どこかでキャンプ用のテントを公園か近所の広場で張ることになりそうです。災害時に学校が避難拠点になりますが、東京都内だと避難住民が多くてとても体育館で寝泊まりできる状況にはならないと思います。

情報

災害時に情報を得るには”インターネットに出ていけるか”が重要だと思います。

プロバイダーから借りてるルーターは停電時には使えなくなるので、我が家はiPhone/iPadが頼りです。iPhoneはauで契約しているのでauの基地局が生きていればインターネットまで出て行けそうです。基地局は停電時に自家発電する設備を整えているので、当座はしのげそうです。

auにおける災害対策の取り組み https://www.au.com/mobile/anti-disaster/action/index01/

停電が長引いたり、主要な環状道路が不通で、電源車の移動が間に合わなかったり自家発電の燃料供給ができない可能性もありますね。さらに東京の大規模な回線集約施設がサービス継続できなくなるほどの甚大な被害や、DNSサーバーが何かの理由で利用できないと災害時必要な情報が得られなくなりそうです。発生確率は3σより先にありそうな感じですが。

電気

2年前の熊本地震後に太陽光発電できるモバイルバッテリーを買いました。これでiPhone/iPadに給電できます。 f:id:nerimplo:20180906135605p:plain

幸いまだ継続して使う機会はないですが、今日押入れの奥から取り出して動作確認してみました。さっきまでベランダに出してiPhoneに給電してまして、流石にフル充電までのスピードは遅いですが、災害時なら十分ではないかと思います。値段も手頃なので保険がてらにいいです。